【動画講座】MIX会計1 MIX会計基礎

¥11,000

説明

## 🎓 MIX会計1|基礎編「付加価値の見方が変わる!」

MIX会計1では、経営における“儲け”の本質を「付加価値」で捉える方法を学びます。
会計の専門知識がなくても理解できるよう、図と実例で直感的に解説しています。

### 🎥 無料視聴チャプター(Chapter 1)

**Chapter 1:バリューロード経営™とは?**
受注・生産・納品・入金・キャッシュの5フェーズで経営の全体像を俯瞰する「お金の地図」を紹介。
数字の苦手な社長でも、価値の流れと課題が一目でわかる新しい経営視点が身につきます。

▶ 無料で視聴できます(動画時間:無料分25分56秒)

この講座は、MIX会計2以降の「販売分析」や「戦略立案」につながる重要な入口です。
「数字に追われる経営」から「数字を使いこなす経営」へ。
まずは、無料チャプターでその世界観を体感してみてください。

チャプター一覧
1-01:『バリューロード経営™』とは?
1-02:他社創造価値と自社創造価値
1-03:売上の正体
1-04:付加価値を増やせば利益が増える
1-05:MIX会計の全体像
1-06:管理会計は経営の役に立つか?
1-07:管理会計の問題点①-1 原価計算で利益が…
1-08:管理会計の問題点①-2 個数と単価
1-09:管理会計の問題点② 変動費の定義が曖昧
1-10:管理会計の問題点③ 販売数量の概念がない
1-11:管理会計の問題点④ 効果的な結論を導き出…
1-12:管理会計の問題点⑤ 利益を測る指標に売上…
1-13:管理会計の問題点⑥ 損益分岐点に売上高を…
1-14:管理会計の問題点⑦ リアルタイムな業績把…
1-15:MIX会計の理論的背景
1-16:お金の地図
1-17:付加価値公式① 全社損益視点
1-18:付加価値公式② 採算視点
1-19:付加価値公式③ 販売視点
1-20:付加価値3つの公式まとめ
1-21:全社損益は納品フェーズで見る
1-22:全社損益解説① 売上
1-23:全社損益解説② 直接原価
1-24:全社損益解説③ 付加価値
1-25:全社損益解説④ 業務費用
1-26:全社損益解説⑤ 利益
1-27:全社損益解説⑥ 顧客獲得コスト
1-28:全社損益解説⑦ 価値提供コスト
1-29:全社損益解説⑧ 配送料
1-30:全社損益解説⑨ 本社費
1-31:演習問題① 直接原価はいくら?
1-32:演習問題② 採算を見る方法
1-33:演習問題③ 業務費用の振り分け
1-34:演習問題④ 損益分岐点計算1
1-35:演習問題⑤ 損益分岐点計算2
1-36:演習問題⑥ 損益分岐点計算3
1-37:演習問題⑦ 損益分岐点計算4
1-38:付加価値で測定するカンタン損益分岐点グ…
1-39:まとめ
1-40:次の講座「MIX会計2」の予告

**本編動画時間2時間40分50秒**
※視聴方法は「オンデマンド視聴」です。
(購入後、自動的にマイページが生成されますので、購入済み動画全商品をマイページでご視聴いただけます。)

📘【教科書(PDF版)は別売りです】

この講座では、MIX会計の基本概念から3つの付加価値公式までを、図解と実例でわかりやすく解説していますが、**より深く理解し、実務で使えるようになるためには、教科書の併用をおすすめします。**

### 教科書(PDF版)|3,300円(税込)

【PDF教科書】MIX会計1講義テキスト

– 講座で使用している図解や公式をすべて収録
– 実務で使える“お金の地図”や各フェーズ解説も収録
– メモや書き込みをしながら繰り返し学べます

▶ 教科書は別途【PDF教材】としてご購入ください
※動画とは別売りとなります。
※講座視聴だけでも理解は可能ですが、**定着率・実践力が格段に高まります!**

    レビュー

    レビューはまだありません。

    “【動画講座】MIX会計1 MIX会計基礎” の口コミを投稿します

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です